探偵に派手さは無用
探偵は多くの案件を手掛けるケースバイケースな仕事の達人でなければならない。
依頼人のオーダーにあった調査方法を用い、色々な角度からアプローチし調査結果を得るわけだが、概ねスムーズな案件など存在しないため探偵個人の器用さが求められ結果と直結してしまう。
鈍くさい探偵は担当した調査で器用な探偵の倍の時間を使ってしまう。おわかりの通り、調査費用も倍となる訳で「探偵選びは重要なポイント」である。
器用な探偵が多く存在する探偵社や探偵事務所に巡り会う為には「多くの探偵サイト」を精査し吟味し、気になる探偵には電話で相談し感触を得る事が望ましい。
相談先の探偵事務所の相談員がそつなくこちらの欲している結果に直結した調査を提案したならば合格といえ、調査費用が予算内の見積であるならばベストな依頼先だろう。
そんな作業を繰り返し行う事で、器用で無駄のない調査を実施する探偵と巡り会える事だろう。
探偵に派手さは無用
探偵志望の若い人材達の多くは探偵という職業に「ヒーロー」願望や「正義の味方」的な個人的思いを持って探偵事務所の仕事につく。
しかし、現実の探偵は報酬のために結果を出す存在であり、それ以上でもそれ以下でもない。
求められる事は調査力と忍耐であり「道徳や倫理」は探偵個々に託される場合が多い。
小説や映画の探偵のように「依頼人の心の傷を癒せる」ことなどほぼ皆無ではないだろうか。
殆どの場合は「依頼人にとって残酷な現実」を突きつける職業である。
出過ぎた行為や派手な演出など調査の現場では無用であり、まれに勘違いした探偵も存在する話を聞くが業界内では笑い話になっている。
本物の探偵が「黒のトレンチコート」に「パイプをくわえ」「サングラスをかけて」依頼人の前に登場したならば「現場の出来ないハッタリ探偵」かもしれないため十分注意し怪しい言動がないかチェックが必要と言える。
まるでギャングかなにかと勘違いしている者も現実に存在しているが、探偵は地味なことが第一条件とも言えるのである。
探偵は自身をおさえることを学ばなければならない。
現在に至るまで目立ちたがり屋という人は実際に探偵の現場向きではない。
目立ちたければそういう職業、例えば俳優などを目指すべきである。こと探偵の調査現場においては目立つことのメリットはほぼ皆無といえるからだ。
「探偵に派手さは無用」という言葉を覚えておいて依頼する際の参考にして欲しい。外見ばかりか所作にも派手さが感じる探偵は信用するべきではないと言えるのである。
正直、そういったタイプの人物には詐欺師まがいの人物が多いように思う。近年に実際に詐欺で摘発された探偵事務所もあるので注意が必要だ。
近隣に多大な迷惑をかけて逮捕された「ジーパン探偵」などのように何かと自分を特別な存在にしたがる人物も要注意である。
経験から言わせていただくと、実際に浮気調査のような現場ではそういった目立ちたがりな探偵は役には立たないことが多い。
人との対話や宣伝には向いているかもしれない。
関連記事
-
-
現代の恋愛事情と良心的ではない探偵
現代の恋愛事情 現代人の恋愛に欠かせないアイテムが何か?皆さん同じ答えをお考えと思う。
-
-
実際の探偵はBARにいない
実際の探偵はBARにはいない 現場で調査を実施している探偵達は調査対象者より早起きして対象の自
-
-
探偵は目指してなるモノではない
探偵を目指して「探偵学校」に入学し勉強する方を否定する訳ではないが、現場で役立つ知識は現場での経
- PREV
- 探偵は目指してなるモノではない
- NEXT
- 現代の恋愛事情と良心的ではない探偵